半田市じまんCMを作って



               
ごんぎつね       1組・M.K
 ぼくは、1学期から、南吉のCM作りをして、まだ自分がわかっていないことがあるのがわかりました。
 コンピュータを使って調べました。
 南吉の書いた本や南吉のいた時代など南吉のことを色々調べてわかりました。
 ぼくは、はじめてCM作りをみんなとしましたが、うまくできてよかったです。
 他にも、大学のおにいさんたちが手伝ってくれてよかったです。
 日本中の人に半田市の自まんをしたいです。「CMはプロが出るんだ」と思っていたぼくは、作るときは
うそのようでおもしろかったです。 
 3年生で、はじめてCMを作ったぼくは、すこしやる気が出たような気がしました。

赤レンガ建物       1組・I.Y
 CM作りはむずかしそうだなと思いました。調べたことをどんなふうにまとめるか、みんなの調べたことや
意見をどのようにまとめるのか、とてもたいへんでした。
 ぼくは、特にカブトビールのことを調べました。ウォークラリーのとき、赤レンガのグループは特別に赤
レンガのたてものの中を1階から5階までみせてもらいました。むねがドキドキしていました。赤レンガは
百六才です。ゆかがこわれているところもありました。
 戦争のきずあとやじゅうだんを見ていると、自分の心の中でせんそうのことを想像してしまいます。
 この中でカブトビールがつくられていました。カブトビールは、今年またつくられます。ぼくはお父さん・
お母さんに飲ませてあげたいです。
 まぼろしのビールだからきっとおいしいと思います。
 調べるときはいつも楽しかったです。もっともっと半田市のことが調べたくなりました。

お酢       1組・S.N
 CMを作るとき、映像や写真と言葉が合うようにするのがとても大変でした。映像を選ぶとき、
自分たちが考えた言葉に合うものもあった
 けど、ほしいと思ったのにないものもありました。だから、選ぶのがとてもむずかしかったです。
みんなでいろいろと考えて選びました。
 ウォークラリーや日本福祉大学にいったときでも、たくさんのものを見たり、質問したりしました。
写真もたくさんとったし、映像もいっぱいとってきたと思っていたのに、CMにまとめようとしたとき、
とってきてないものがほしくなったりしました。わたしは、どんなものでも後でほしく
なることがあるんだなと思いました。わたしは後のことも考えないといけないんだと勉強になりました。
 半田市の蔵がとっても古いものだと知りました。CMを作らなかったら知らないことばっかりだと思いました。

赤レンガ建物       2組・S.S
 わたしは、CM作りで初めて知ったことがあります。
 一つ目は、赤レンガが昔カブトビールを作っていたことです。わたしは昔のことは知りません。だから、CM
作りで赤レンガが昔カブトビールを作っていることがわかりました。
 二つ目は、アメリカの戦とう機にうたれた後が、赤レンガに今も残っていることです。
 三つ目は、ステンドグラスがあることです。じゅうげきのあとがいっぱいのこっているけど、その中には、すごく
きれいなステンドグラスがありました。わたしはなんてきれいなんだろうと思いました。

赤レンガ建物       2組・O.M
 わたしがCMを作ったのは、今回が初めてです。わたしは赤レンガのことをCMにしました。
 CM作りでは、大学生のおにいさんやおねえさんにきてもらいました。大学生のおにいさんやおねえさんに、
わかりやすくCMの作り方を教えてもらったから、いいCMができました。
 CM作りは楽しいけれど、とてもむずかしいことをやっているんだと思いました。
 また、作りたくなりました。

お酢       2組・S.H
 わたしたちは授業でCM作りをしました。それぞれ、赤レンガ・南吉・蔵のチームにわかれてCM作りをしました。
 はじめは何をやればいいかわかりませんでした。でも、先生や同じチームの子と相談しながらCMで言うことを
紙に書いていきました。この中で、初めて知ったことがたくさんありました。蔵の近くの銀色のタンクには、なんと
牛乳パック十万本ものお酢が入ります。わたしも初めて聞いたときはびっくりしました。
 次に映像をコンピュータで作りました。映像のほうが簡単に作れました。大学生のおにいさんといっしょにやって、
映像のいいところをぬき出しました。それから、映像と声を合わせて完成です。ドキドキしたけど楽しかったです。

ごんぎつね       2組・Y.Y
 わたしは南吉さんのお墓が北谷墓地にあるとは思いませんでした。南吉さんは永眠に着くまでに、「手ぶくろ
を買いに」「ごんぎつね」など、たくさんのお話を書かれました。南吉さんは29才で病気で死んでしまいましたが、
もっと長生きしていたらもっともっといっぱいのお話を作れたのにと思いました。
 わたしはこれから南吉さんの書いたお話をどんどん読んでみたいです。そして、そのお話の中に出てくる場所
にも行って見たいです。

ごんぎつね       3組・K.Y
 ぼくは、半田市自まんCM作りをけいけんしました。
 日本福祉大学のお兄さんやお姉さんたちがCM作りに協力してくれました。ウォークラリーでは、ビデオもかし
てくれました。CM作りは楽しいなと思いました。
 ウォークラリーでは、集めた情報を整理して、ぼくたちは「赤レンガ」「蔵」「南吉」に分かれて新聞を作りました。
ぼくは南吉さんのことを新聞にまとめました。本格的にするために、ぼくたちはパソコンも使って南吉さんの情報を
集めました。あと、ウォークラリーでとってきた写真も新聞にのせました。なかなかできあがらなかったけど、南吉さ
んのことをくわしく知ることができたのでよかったです。
 CMでは、ぼくたちはひがん花中心の映像にしました。ぼくたちは、南吉さんとひがん花とのかかわりをいうことに
しました。
 ぼくは、言葉が言いたかったので、「ナレーターがしたい」と言ってりっこうほしました。そしたら、みんながぼくを選
んでくれたのでとてもうれしかったです。せりふはグループみんなで考えました。ぼくは自分の言う言葉を何回も家
で練習しました。
 ぼくは、作ったCMがフェステバルや万博などに放送されることになったのでとてもうれしいです。
 CM作りは、ぼくの初めての経験でした。
 CM作りのきびしさ、楽しさを経験しました。とても勉強になったと思いました。

赤レンガ建物       3組・T.E
 わたしたちは、赤レンガのことを調べました。
 赤レンガは太平洋戦争のときに12センチもあるたまをうけたことがあります。だけど、今もりっぱにたっています。
たまをうけたところは穴があいています。昔、赤レンガは中でビールをつくっていました。
 今年の赤レンガのおたん生日会は、赤レンガの中で行われます。もちろんカブトビールも飲みます。みなさん、
ぜひ、赤レンガ建物を見に来てください。

お酢       3組・Y.A
 わたしは、CM作りの言葉を考えたり、言葉の整理をしました。
 わたしたちは、蔵はいつ建てられたのかなどをまとめて書きました。おぼえきれないほどたくさんのせりふを書き
ました。
 わたしは、蔵が工場や倉庫にも使われていたことや、黒澤明かんとくの映画「姿三四郎」の撮影が行われた場所
であることがわかりました。 
 大学生のお兄さんやお姉さんに手伝ってもらってCMができあがりました。
 蔵の町のフェステバルや愛知万博にもわたしたちのCMが放送されます。とてもうれしいです。

お酢       3組・N.K
 ぼくはくらのCMを作りました。CMを作るのはとてもたいへんでした。
 ぼくはミッカンの人にインタビューしている人を日本福祉大学のお兄さんとビデオカメラでとりました。ビデオカメラ
でとった映像は、CMの映像になりました。そして、何回かコンピュータ室でCMを作りました。映像ができたらそれに
声を合わせてCMのできあがりです。
 ぼくたち「くら」のCMがさいようされました。ものすごくうれしかったです。このCMはCATVで流れ、万博にもでます。

ごんぎつね      3組・H.K
 ぼくたちはCMを作るために、いろいろな事をいろいろなところにさぐりに行きました。
 最初は、ぜんぜんだめだったけど最後はみんな完ぺきにできるようになっていました。インタビューをしたり、見学
をさせてもらったりしました。 
普通では見れないものも見学させてもらいました。
 そうして、完ぺきになっていきました。

やったー!   大学生 1
 小学3年生、恐るべし!!
 最初はどうなることかとおもいましたが、すばらしい作品が出来上がりました。
 自分たちが小学校3年生のときに、ここまでの活動ができたでしょうか。子供たちの取材から発表会までの活動は
予想以上のものでした。

やったー!   大学生 2
 小学3年生との交流活動はとても楽しくできました。子供たちと一緒に遊んだり、給食を食べたりすることもできまし
た。今の小学生の考えていることがわかるようになったような気がします。
 また、私自身も子供たちと一緒に活動しながら、半田市のことをたくさん知ることができました。
 出来上がったCMはどのグループもいいところがありましたので、選ぶのはとても難しかったです。



もどる