半田市立雁宿小学校からのお知らせ

月予定や下校時刻については、「おたより」→「月予定・下校時刻」と進んでいただくと、一覧表が表示できますので、そちらをご確認ください。

 

新着情報

 
結団式日誌04/24 17:27
1年生 給食日誌04/23 17:15
5年 授業日誌04/22 17:08
PTA全員委員会日誌04/21 17:38
離任式日誌04/18 17:47

日誌

令和7年度
12345
2025/04/24new

結団式

Tweet ThisSend to Facebook | by:@雁宿小
いよいよ令和7年度のなかよし団スタートです。
なかよし団は、1~6年までの縦割りの班やバディで編制されています。大放課に一緒に遊んだり(なかよしタイム)、かりやど祭りでコーナーを一緒に運営したり回ったりします。運動会もなかよし団が赤白に分かれて戦います。

今日は、校長先生から団長・副団長の任命をしていただいた後、団長・副団長がどのような団にしていきたいか、発表しました。

早速、団長が中心となって会を進めていました。





17:27 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2025/04/23new

1年生 給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:@雁宿小
今日からいよいよ1年生の給食がスタートしました。
ナフキンを敷いて、手をきれいに洗って、どの子も準備万端でした。
給食当番の児童は、担任の先生に盛り付けの量を教えてもらい、一生懸命に給食を配膳していました。
たくさん食べて、元気な体を作っていきましょうね。



17:15 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/04/22new

5年 授業

Tweet ThisSend to Facebook | by:@雁宿小
5年生が学級で百人一首を行っていました。お気に入りの札ができるとよいですね。


他の学級では、習字の学習を行っていました。よい姿勢で字を書いています。

17:08 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/04/21new

PTA全員委員会

Tweet ThisSend to Facebook | by:@雁宿小
PTAの役員、委員の方にお集まりいただき、全員委員会を開催しました。
学年委員長などの選出や年間活動計画の確認を行いました。
1年間、よろしくお願いいたします。

17:38 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2025/04/18

離任式

Tweet ThisSend to Facebook | by:@雁宿小
この4月に雁宿小学校を去られた先生をお迎えし、離任式を行いました。
去られる先生方から、温かい言葉をいただきました。
涙涙の式となり、みんなで感謝の気持ちを込め、お見送りをしました。




17:47 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/04/16

授業の様子

Tweet ThisSend to Facebook | by:@雁宿小
6年生の理科と体育の様子です。



17:06 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2025/04/15

1・2年 歩行訓練

Tweet ThisSend to Facebook | by:@雁宿小
交通指導員さんに、雨の日の安全な傘の使い方や交通ルールを教えていただきました。



17:22 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/04/11

4年 学年集会

Tweet ThisSend to Facebook | by:@雁宿小
4年生がなかよしルームで学年集会を行っていました。
持ち物やルールの確認や1年の流れを確認しました。
初めての高学年です。学校のために、低学年のために活躍してくれることと思います。

15:54 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/04/10

授業いろいろ

Tweet ThisSend to Facebook | by:@雁宿小
2年生は、国語の授業が始まりました。春にぴったりの学習内容でした。


4年生、6年生は、学級の係を決めたり、学級委員を決めたりしていました。
それぞれに役割をもち、すてきな学級を作っていってくれると思います。




10:56 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/04/09

始業式

Tweet ThisSend to Facebook | by:@雁宿小
桜の花びらが舞う中、元気に子どもたちが登校してきました。
昇降口の前では、自分の学級を確認し、「○組だ!」「○○さんと同じクラスだ」の声が聞こえ、これからの学級での生活に胸をはずませていました。

また、新しくいらっしゃった先生をお迎えしました。
令和7年度、421名でいよいよ始動です。


17:43 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345

おたより

名前
 

通知・連絡(市・県・国 等)

▼半田市教育委員会より

230630感染性疾患出席停止・許可証明書及びインフルエンザ治癒報告書について.pdf

幼保小中一貫教育HANDAプラン キャリア教育の推進(半田市教育委員会)01.pdf

幼保小中一貫教育HANDAプラン キャリア教育の推進(半田市教育委員会)02.pdf

230502_新型コロナウイルス感染対策について.pdf

長期休業中の学校閉校期間・自動音声対応案内文.pdf

半田市部活動改革について(第2弾).pdf

050309 部活動改革お知らせ.pdf

令和5年度 全国学力学習状況調査結果(半田市).pdf

半田市の部活動全体イメージは下のQRコードからご覧になれます。



部活動改革アンケート結果【児童生徒】

部活動改革アンケート結果【保護者】

R7 警報発表時等の児童・生徒の登下校について.pdf


☆知多教育事務所より☆
 小中学校の常勤・非常勤講師登録について



▼愛知県教育委員会より

○あいちこども相談
 
あいちこども相談.pdf

○一人で悩まないで相談しましょう(こどもSOSほっとライン24)
 こどもSOS ほっとライン24.pdf

○家庭教育コーディネーターについて
 愛知県 家庭教育コーディネーター.pdf

【愛知県教育委員会公式X(旧Twitter)のお知らせ】

 愛知県教育委員会では、公式X(旧Twitter)を運用しております。

 県の教育施策やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひ御覧ください。

  アカウント名  愛知県教育委員会@aichi_kyoiku

     URL     https://twitter.com/aichi_kyoiku

 

  *こちらのQRコードからも確認できます。

        

 

学習支援







【教科書準拠コンテンツ】
▼算数(啓林館)
スマートレクチャーわくわく算数

▼理科(教育出版)
未来をひらく小学理科 まなびリンク


【愛知県総合教育センター】リンク集

学習支援のページ

学習支援(がくしゅうしえん)のページを表示(ひょうじ)

 

半田市内の小・中学校

携帯サイトはこちら

半田市立雁宿小学校QRコード
携帯からも最新情報が確認できます。
 
このページについてのご意見・ご質問は下記までお願いします。


連絡先
半田市立雁宿小学校
〒475-0917
愛知県半田市清城町1-5-2

TEL:0569-23-0101
FAX:0569:24-9503
Mail:kariyado-e@handa-c.ed.jp


半田市立雁宿小学校
のwebページ内の記事や写真などのコンテンツ、データなどについて、私的利用の範囲内以外での、無断転載・無断コピーなどを禁止します。

 

訪問者カウンタ H23.4.1 スタート

あなたは3373949人目のお客様です。
祝 210万人突破!!(令和4年8月)
祝 200万人突破!!(令和3年2月1日)

祝 180万人突破!!(令和2年12月26日)

祝 170万人突破!!(令和2年6月15日)
祝 160万人突破!!(令和2年1月3日)
祝 150万人突破!!(令和元年5月31日)

祝 140万人突破!!(平成30年10月16日)
祝 130万人突破!!(平成30年3月7日)
祝 120万人突破!!(平成29年6月27日)
 
祝 110万人突破!!(平成28年12月14日)
祝 100万人突破!!(平成28年7月25日)
祝   90万人達成!!(平成28年3月23日)
 
Copyright © 半田市立雁宿小学校 All Right Reserved.